Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
FFでアコードインスパイアが採用した縦置きFFミッドシップなるレイアウトですと、まーさんが指摘した通りトラクション不足がありました。FFにしては重量配分が60:40でフロントが軽めでした。アウディのピエヒ氏も日本でアコードインスパイアを試乗した際に急発進を繰り返してトラクションを確認していた話がありました。
昔のホンダって、素人にも判る様なビックリ ドボン、有るよね🎵
エンジンの重心が前輪(駆動輪)の中心に近いとトラクションが低い。スバルはエンジンがだいぶオーバーハングしており、一般的な横置きのFFよりもトラクションが高い。
トヨタの初代ターセル/コルサ(1980頃)は縦置きFFでしたね。FRのコンポーネントを流用して『シンメトリカルFF』を実現してました。今 思えば、トルクステアもなかったような。横置きFF用の駆動系が作れないというバックグラウンドもあったかもしれないですが、、、。
スズキはS30年代始めにはスズライトで横置きのFFに挑戦しているんですがねえ。
@@クモハ165 スズライト、昔オヤジが乗ってました。スバルが有名だけど、スズライトが日本初のFFですよ!
シンメトリカル4WDに乗ってた事が有りますが、残念ながらドライバーが乗るので完全な左右対象にはなりません。アイスバーンで簡単に理解出来ます。
山梨のミニサーキットでジャンプできるポイントがあるんですが、スバル車だけはスピンしないで着地してました。私もトヨタ車で真似しましたが派手にスピンして終わってました(笑)
へぇー やっぱり違うんですねぇ
本田宗一郎社長は「大八車を見てみろ。人間が前で引いて方向を変えるだろ?」と言ったが、だれかは「動物は後ろ足で蹴ってスピードを出す」と言い、どっちがいいか迷う。
動物は、後輪駆動よりのインプレッサやGTRみたいな感じ?
チーターは後足でも前足でも蹴り上げるので四駆ですかね笑
スバルのラリー見てると真っ直ぐ飛んでるのわかる。
BMWのバイクは水平対向エンジンだけど手を離すと片方によるし星型エンジンの零戦なども片方によるからスバルもジャンプすると少しは傾くような気がする。
社有車はFRは必須でクラウン一択でした。今のクラウンは駆動方式、スタイル的にアウトです。多分次はBMWかベンツでしょうかね。うちの会社のオーナー会長はセダン、スポーツカー大好きで、もちろんFRかMRです。雇われ社長の私の車はHONDA FITですが会社ではクラウンを運転しています。ハンドルのフィーリングは絶対にFRが良いですね。
車に詳しくない人に是非見てもらいたい動画ですね。でも何より気になったのは髪型の印象が今と違いすぎることですねw。
髪型もメガネも変わりゆくのがまーさん(笑)
ガソリン、マニュアル、FR…至上だよ。
後輪駆動より前輪駆動の方が直進安定性が良いと言うのは大昔おフランスのメーカーがPRの為に使った論法ですが、実際には当時の泥道でもない限りタイヤの限界内であれば差異はありませんよ。前輪駆動でもタイヤスピンすれば直進しませんしドーナツターンはできないけど、明後日の方を向きます。トラクションだけで言えば加速により駆動輪に荷重がより加わる後輪駆動が有利。 ブレーキングでは駆動方式は関係なく、減速度によって4輪荷重がより均等に近づく様な後輪寄りに重心がある方が有利。旋回性は加減速無視なら前後輪50/50が性能最大ですね。
スバル車を前後反対にすると何とポルシェのレイアウトに!
そもそも、FFにしろFRにしろ、フロントが重い車は総じて直進安定性が滅茶苦茶良いです。その反面、回頭性が悪くなるため、普通の車は安定性重視でフロントが重い車が多い訳です。ちなみに、スバルの車はフロントが滅茶苦茶重いですから、本来、直進安定性は良いわけです。回頭性は最近のタイヤ技術の向上や、駆動力を電子制御でリヤに重点的にかけて回頭性を良くしている訳です。スバルの車が重量配分に優れているか?と云えば❓かな?多くのスバリストが勘違いしている部分が「水平対向は低重心」という神話がありますが、クランクシャフトは一般の直列エンジンより高い位置にある事、フロントからリヤに向かって後ろ下がりに伸びるレイアウトのため、実際にはそんなに優位性は無いのかと・・・。ちなみに、BMWは最近、同じシリーズで4気筒と6気筒がありますが、6気筒エンジンの方が直進安定性は良いのだとか・・・。
詳しくコメントありがとうございます👍
クランクシャフトは高いけど重量有るヘッドやシリンダーがクランクの高さなので、重心は低いですよ!
エンジンが500㎏?ド鉄の塊のL型6気筒だって160㎏くらいだぜ?
分かりやすくしたんじゃない? 切りよくできるし
FFでアコードインスパイアが採用した縦置きFFミッドシップなるレイアウトですと、まーさんが指摘した通りトラクション不足がありました。
FFにしては重量配分が60:40でフロントが軽めでした。
アウディのピエヒ氏も日本でアコードインスパイアを試乗した際に急発進を繰り返してトラクションを確認していた話がありました。
昔のホンダって、素人にも判る様なビックリ ドボン、有るよね🎵
エンジンの重心が前輪(駆動輪)の中心に近いとトラクションが低い。
スバルはエンジンがだいぶオーバーハングしており、一般的な横置きのFFよりもトラクションが高い。
トヨタの初代ターセル/コルサ(1980頃)は縦置きFFでしたね。
FRのコンポーネントを流用して『シンメトリカルFF』を実現してました。
今 思えば、トルクステアもなかったような。
横置きFF用の駆動系が作れないというバックグラウンドもあったかもしれないですが、、、。
スズキはS30年代始めにはスズライトで横置きのFFに挑戦しているんですがねえ。
@@クモハ165 スズライト、昔オヤジが乗ってました。スバルが有名だけど、スズライトが日本初のFFですよ!
シンメトリカル4WDに乗ってた事が有りますが、残念ながらドライバーが乗るので完全な左右対象にはなりません。アイスバーンで簡単に理解出来ます。
山梨のミニサーキットでジャンプできるポイントがあるんですが、スバル車だけはスピンしないで着地してました。
私もトヨタ車で真似しましたが派手にスピンして終わってました(笑)
へぇー やっぱり違うんですねぇ
本田宗一郎社長は「大八車を見てみろ。人間が前で引いて方向を変えるだろ?」と言ったが、だれかは「動物は後ろ足で蹴ってスピードを出す」と言い、どっちがいいか迷う。
動物は、後輪駆動よりのインプレッサやGTRみたいな感じ?
チーターは後足でも前足でも蹴り上げるので四駆ですかね笑
スバルのラリー見てると真っ直ぐ飛んでるのわかる。
BMWのバイクは水平対向エンジンだけど手を離すと片方によるし星型エンジンの零戦なども片方によるからスバルもジャンプすると少しは傾くような気がする。
社有車はFRは必須でクラウン一択でした。今のクラウンは駆動方式、スタイル的にアウトです。多分次はBMWかベンツでしょうかね。うちの会社のオーナー会長はセダン、スポーツカー大好きで、もちろんFRかMRです。雇われ社長の私の車はHONDA FITですが会社ではクラウンを運転しています。ハンドルのフィーリングは絶対にFRが良いですね。
車に詳しくない人に是非見てもらいたい動画ですね。
でも何より気になったのは髪型の印象が今と違いすぎることですねw。
髪型もメガネも変わりゆくのがまーさん(笑)
ガソリン、マニュアル、FR…
至上だよ。
後輪駆動より前輪駆動の方が直進安定性が良いと言うのは大昔おフランスのメーカーがPRの為に使った論法ですが、実際には当時の泥道でもない限りタイヤの限界内であれば差異はありませんよ。前輪駆動でもタイヤスピンすれば直進しませんしドーナツターンはできないけど、明後日の方を向きます。トラクションだけで言えば加速により駆動輪に荷重がより加わる後輪駆動が有利。 ブレーキングでは駆動方式は関係なく、減速度によって4輪荷重がより均等に近づく様な後輪寄りに重心がある方が有利。旋回性は加減速無視なら前後輪50/50が性能最大ですね。
スバル車を前後反対にすると何とポルシェのレイアウトに!
そもそも、FFにしろFRにしろ、フロントが重い車は総じて直進安定性が滅茶苦茶良いです。
その反面、回頭性が悪くなるため、普通の車は安定性重視でフロントが重い車が多い訳です。
ちなみに、スバルの車はフロントが滅茶苦茶重いですから、本来、直進安定性は良いわけです。回頭性は最近のタイヤ技術の向上や、駆動力を電子制御でリヤに重点的にかけて回頭性を良くしている訳です。スバルの車が重量配分に優れているか?と云えば❓かな?多くのスバリストが勘違いしている部分が「水平対向は低重心」という神話がありますが、クランクシャフトは一般の直列エンジンより高い位置にある事、フロントからリヤに向かって後ろ下がりに伸びるレイアウトのため、実際にはそんなに優位性は無いのかと・・・。ちなみに、BMWは最近、同じシリーズで4気筒と6気筒がありますが、6気筒エンジンの方が直進安定性は良いのだとか・・・。
詳しくコメントありがとうございます👍
クランクシャフトは高いけど重量有るヘッドやシリンダーがクランクの高さなので、重心は低いですよ!
エンジンが500㎏?ド鉄の塊のL型6気筒だって160㎏くらいだぜ?
分かりやすくしたんじゃない? 切りよくできるし